Viscuitの3回目

小学校のコンピュータクラブでViscuitの3回目を行なってきた。
冒頭Viscuitをやることを伝えると、生徒の何名かからScratchをやりたいとの声があがり、一瞬変更するか迷ったのだけど、今日でいったんViscuitは終了しようと計画していたので、その子に悪いと思いつつ予定通りViscuitをやらせてもらった。ランド、パックマン、ダンス、風車、模様ときて、今回は宝箱。そこに背景の色とマス目を入れることで設定変更を経験してもらった。またランダムに出てくるものを変えられるようするまでも取り込んだので、かなり盛りだくさんな内容となった。そのためちょっと急ぎ足で進めたのだけど、できあがった作品を見ると、40人のほぼすべての生徒はついてきてくれたようだった。
全ての作品に目を通したけど、今回もおもしろい作品がたくさん出てきた。絵が綺麗なタイプ、メガネに工夫をこらすタイプ、私の例題をほぼそのまま再現するタイプと様々で、授業という短かい時間で完成させたことから集中力は並ではなかったことがわかる。
1回目の時は途中で友達とおしゃべりをしたりと違うことをしちゃう子がいたりと、教室がざわざわしていた。今回もおしゃべりのうるささは変わらなかったけど、違うことをしちゃっている子は皆無だったと思う。人と見せ合ったり教えてもらったりする声でうるさくなっていて、このカオスな感じは大歓迎。みんなのベクトルがそろってきた感じがした。

星野さんのご協力でMIEEからMicro:bit (Chibi:bitらしい) をお借りできたので、次回11月はそれで遊んでみようと思っている。具体的なことはまだ決めてないけど、時間の関係から触りくらいになってしまいそう。それでも子供達に体験してもらって、何かを発見してもらえればいいかな。

f:id:mame_n:20181017010401j:plain

f:id:mame_n:20181017010420j:plain

f:id:mame_n:20181017010425j:plain

f:id:mame_n:20181017010429j:plain

f:id:mame_n:20181017010433j:plain

f:id:mame_n:20181017010438j:plain

f:id:mame_n:20181017010446j:plain

f:id:mame_n:20181017010456j:plain

f:id:mame_n:20181017010452j:plain

62746303