小学校コンピュータクラブ2019、6月

小学校のコンピュータクラブ、2018年度最後の2月の会から4ヶ月、いよいよ、というかようやくというか、2019年度が始まった。予定していた日より1週ずれた6月24日に小学校に行ってきた。

今年度はがっつりとScratchをやる予定。何度も何度も年間スケジュールを練り、そこから初回の内容を何度も決め直して臨んだ。人数が昨年度の約6割、22名とのことで寂しくなるのかと思っていたのだが、子供達の元気さにそんな心配は瞬時に吹き飛んだ。22名だからこそなんだけど、疑問がうかんだ瞬間に私を呼ぶので、子供のモニターを見る時間が長くなってしまった。クラブの副担当で、昨年度に私が行ったプログラミング研修会に参加されたことのある先生のサポートがあったので、取り残されてしまう生徒が少なくて済んだけど、次回から生徒間で教え合うような対策が必要だと感じた。

Scratch初めての子がほとんどだったので、初回は猫を回して動かすことと、次回を見込んで背景変化までをやった。その「次回」は今日(7月8日)で、猫をパラパラアニメで歩かせて、背景を変えながら物語チックなことができることを実感してもらう予定だ。自分の分はできたが、あくまで例示だけ。真似してもいいし、自分で作ってもいい。でも物語に載せてほしいと思っている。

6月24日に自分が見せた例題。

https://scratch.mit.edu/projects/316895166/

7月8日に見せる予定のもの。

https://scratch.mit.edu/projects/319951064/