2018-01-01から1年間の記事一覧

コンピュータクラブ12月

小学校のコンピュータクラブ、今月からScratchに挑戦。 前にViscuitがFlashの関係で動かない時に急遽Scratchをやることになり、みんなで猫をくるくる回したことがあったから、今回で2回目となる。やったのはビルを飛ぶ猫。Tutorialにあるやつで、難易度の割…

小学校コンピュータクラブ、11月

11月の小学校コンピュータクラブは、念願叶って、Micro:bit*1のプログラミングワークショップを開催することができた。クラブ員は40名、とても一人でMicro:bitを人数分用意することなどできないけれど、MIEEである星野さんのご助力あってMIEEから人数分をお…

Viscuitの3回目

小学校のコンピュータクラブでViscuitの3回目を行なってきた。冒頭Viscuitをやることを伝えると、生徒の何名かからScratchをやりたいとの声があがり、一瞬変更するか迷ったのだけど、今日でいったんViscuitは終了しようと計画していたので、その子に悪いと思…

Exciting Coding! Junior 2018に参加してきた

情報処理学会主催の子供向けプログラミングワークショップ、Exciting Coding! Junior 2018に息子と参加してきた。内容はScratchプログラミングで、プログラミングコースとデバイスコントロールの2コースあって、私たちはプログラミングコースに参加した。ど…

レガシーゲームオマージュシリーズ第三弾、Missile CommandのV1.0をアップデートした。

今年の6月に開催したScratch day in 那須町に向けて作成していた、オマージュシリーズ第三弾のMissile CommandのV1.0をようやくアップデートした。 scratch.mit.edu Missile Commandは高校生の時にゲーセンでよくプレイしていたゲームで、打ちまくって守ると…

Scratch Day in 那須町 2018

少し前の話だが、Scratch Day 2018 in 那須町が開催され、2017同様にラズパイ同好会として参加させてもらった。総力かけての参加だった2017とは、質、量ともに下がったかもしれないが、それでも参加してくれた人は銘々に活躍できたようだった。 私は本来の展…

小学校コンピュータクラブ、7月の授業

授業 前回の授業ではFlashアップデートのためにViscuitが起動できず、急遽Scratch tutorial をおこなったが、担当の先生のご配慮でFlashアップデートをしていただき、今回こそは本格的にVIscuitができると意気揚々、クラブ時間に臨んだのだが、、、ダメだっ…

初めてのUber

米国出張で初Uberをしてみた。空港から目的地まで近かったし、公共交通も皆無だったので、初体験には良い場所だと思った。アプリは出発前にインストールし、カード登録も完了させた。でも自宅で起動しても画面には地図が表示されるだけで、ほんとに使えるの…

小学校コンピュータクラブ

今年度から近所の小学校のクラブ活動で、コンピュータクラブに登壇することになり、その第一回目にいってきた。 「冒頭が大事」と、自己紹介から自然にViscuitに流れこんでいくプレゼンで順調に進んでいったのだが、「さぁ、お魚マークをダブルクリックして…

今、ユーザーストーリーとはメタファーと言えるかな。

ユーザーストーリーとは? from Ryutaro YOSHIBA www.slideshare.net コードを書く仕事はしてないけれど、自然とここにあるユーザーストーリーに似た方法で仕事をしているようだ。「どうやるか」よりも「それをするとどうなる」から、どうやれば終わるかを毎…

今年度の小学校ワークショップ

昨年度から始めている小学校での先生向けワークショップ、今年度は先生向けを継続するのに加えて、授業に入っているクラブ活動のコンピュータクラブで月に一度、ワークショップを行うことになった。6回分の日程を決めたけど、年に8〜9回くらいになりそう。今…

那須ラボでおしゃべりしてきた

木村くんが星野先生を訪問するというので、私も混ぜてもらい、一緒に那須ラボにいってきた。木村くんは挨拶程度と思っていたようだけど、途中で奥さんも参戦して大いに盛り上がり、気づくと夜10時をまわっていた。 子供プログラミングの話を中心に、子供の遊…